作小屋の暮らし

1月の作小屋(2001年1月)

 
 正月明けの作小屋では、ばあちゃんの切り干し大根づくりが始まっています。大根は、米良糸巻き大根です。生でも甘くてぱりぱりしており、自家製の「しょうゆみそ」を付けて食べるとそりゃおいしいですよ。切り干しも千切りも柔らかくてイノシシとの煮付けなどは特に良いですね。それから柚を丸ごと使った「ゆべし」もいいですね。
 農作業は、「ほおずき」用の床(土)づくり、ビニール張り。田んぼの寒耕し(荒耕し)などがあります。

4本脚まな板で切り干し大根切り

棚田の冬景色 米良糸巻き大根  ゆ べ し
柚を丸ごと使ったゆべしです。
天日と寒風で仕上がります。
大根の切り干しも柚の切り干しも天日で乾かし、保存食品として重宝されています。