作小屋の暮らし
10月の作小屋
  久しぶりのヒエこしらえ

今年のヒエです。作小屋の畑で栽培しました。  穂を刈り取り、陰干しします。
50年以上前のヒエです
屋根裏に「トラ」に入れて
穂のまま保存してあります。
こちらはかまげ(カマス)で保存してあったものです。
未だ充分食べられます。

穂を木槌で叩いて実を落とします。
実際には、むしろの上で叩き棒を使い、大量に処理します。
箕で「さびり」(風選)ます。
 きれいに実が落ちました。 大釜で煎ります。

@

挽き臼で粗挽き(皮をはぐ)します。

A

さびります。

B

ふるいでふるいます。
@ABを何回か繰り返してできあがりです。
作小屋の主婦は、たいへんな作業をしていました。
他にも毎日、様々な仕事が待っていまし